
Sun Rays / John-Morgan
大きな変化はなくて、
とりあえず平穏に暮らせていることにとても感謝しています。
小さな出来事やヒヤリとするようなことは
時々はありますが、年齢も年齢なので大事に至らなければと。
毎日のリハビリはいつも通り、
階段の上り下りや歩くリハビリをきちっとやっています。
話すリハビリや電話は、ストレスになるためか、
咳き込むようになるのでやめました。
退院して丸6年が過ぎ、7年目になりました。
今は大相撲放送があるので、夕方はそれを愉しんでいます。
母も年齢を重ね、家事の比重が私に移っているため、
父のそばで一緒にテレビを見ていることが多くなっているのですが、
そのためか、父と母の会話の流れから
ちょっとずつでも、今も父の失語症が改善してきているのがわかります。
最近気が付いたんですが、父の話し方が早口になってきました。
それだけ頭が回転しているみたいです。
体力的には、今から2〜3年前では
楽すぎた階段の上り下りと1階を歩くリハビリは
今では息が上がった状態になっています。
今の状況の中で体力が温存できればありがたいのですが。
ごくたまに、昼間にベッドに横になることがあるようになりました。
見かけるとすぐさま起き上がるんですけどね。
そういう点からも、前よりかは、少ししんどいのかなって。
実は両親とも今年、数えの80歳。
無理せず、日々を楽しく暮らしてもらえたらと思っている今日この頃です。

Paesaggio mediterraneo / Riccardo Lopes
この時期ですから、無理せずに行きましょう。
実は一昨年の12月に主人が脳出血で倒れ、現在お父様と同じ右半身マヒと失語症です(失行もあります)今月60歳になりました。お父様は倒れられて6年とのことですが、70歳後半になられても頑張って、今は電話にも出られるようになったとのことで、驚きつつも主人にも希望が見えたような気になりました。
これからは、こちらの介護日記を拝見させていただきながら、私も気負わず穏やかに過ごしていけるよう見習って生きたいと思います。
いつもコメントありがとうございます。
コメントいただいているのに気が付かずすみません。
あっという間に今年も1か月過ぎちゃいましたね。
お互い無理せず頑張りましょう。
武っち様 初めまして。
コメントいただき、ありがとうございます。
最近はご存知の通り、あまり更新していないのですが、
少しでもお役にたてれば幸いです。
ご主人様は60歳ということですので、私の父と違い、
おそらくもっと早く回復されていかれると思いますよ。
一昨年の12月に倒れられたということですので、
自宅介護にも慣れられた頃でしょうか。
私の父の時も、退院してしばらくはいろいろ怖かったんですが、
退院して半年くらい経つと、私自身も落ち着いてきて、
いろんなリハビリを考えるようになってました。
父の場合、今年の5月で倒れて丸7年になるんですが、
今を思えば、1日も欠かさない家中を歩くリハビリ(階段の上り下りなど)
約30分が長生きにつながっているのかなと思うようになりました。
無理せずに毎日欠かさず出来ることが、
励みにも体力づくりにも、ご飯をおいしく食べることにも
つながってるのかなって。
武っち様もご無理なさらずに、一緒に頑張っていきましょう。
武っち様 こんばんわ。ボチボチとですよ。宜しくどうぞ。
いつもコメントありがとうございます。
インフルエンザ、こわいですね。
父も外出時はマスク、家に帰ったらうがいを必ずやっています。
お互い注意しましょう。
いつもコメントありがとうございます。
インフルエンザ流行ってますしね。
ご心配だったでしょう。
面会が再開されて本当によかったですね。
最近、また寒さが戻ってるみたいなので
お互い健康管理に注意ですね。
朝、焼き秋刀魚にてご飯です。
さんまおいしそうですね。
まだまだ寒い日はありますが、
少しずつ、春が近づいているのを感じるとちょっとうれしくなりますね。
携帯からですが、コメント入るか?
ルーチンワークも終わりました。定時帰宅予定です。
父の方はほぼ安定せり。が自分が…勧奨退職の話がなされて、日々悲しみにくれてます。でも、ぼちぼちと…前向きに努力してます。人生厳しいなぁ。
お父様のご容体が安定されてるということで
よかったですね。
勧奨退職ですか。ほんと今の時代は厳しいですねぇ。
職場が変わると人間関係もまた一からになってしまいますが、
hotaka様も書いていらっしゃる通り、
「前向きに」が一番ですね。
元事務長の施設長とは仲良しで・・施設長になる予定の副施設長がまだ、人事担当なり。いずれにしても「痛み」「疼痛」がキツイので・・オペしないと、今後、居宅ケアマネにて展開するも厳しいし、父の介護もありますから、・・
入院3週間以上・・健康保険でオペ出来るのが最低でも良かったです。
難しいお話ですね。
何事も良い方向に向かわれますことをお祈り申し上げます。
さて、今日は三宅島の群発地震に石垣島の群発地震、
そして三宅島震度5強、宮城震度5弱と気になる地震だらけな一日でした。
日本列島は西も東も揺れやすくなってるのかもしれません。
地震に要注意ですね。
頑張っておられるんですね。
お父様との時間を楽しんでくださいね。